創立40周年記念オンラインパーティー!

初めてのオンライン飲み会。どれだけの人数が参加するか不安もありましたが、19時スタートにあわせ、続々と接続してきました♪
平日ということもあり、各人さまざまな様子でログインしてきます。みなさん帰宅したばかりのようですが、中にはすでにソロで始めている社員も…。気合いが伝わってきます!

まずは社長より40周年を記念するスピーチがあり、
そのまま乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

飲み物やおつまみは各自で準備してもらいました。それぞれ好きなものを食べて飲んで、普段とは違った雰囲気もいい感じです。

大人数だとさすがに収集がつかないため、4~5人ずつのグループに分けて会話を楽しんでもらうことにしました。ランダムにグループを分けるので、会話に困らないよう、「お題」を渡しておきます。

事前に幹事から与えられたお題は…

「若者の『〇〇離れ』について」

(若者って私も含まれますか?? あっ、アウトなんですね…。それはさておき)

「クルマ離れ」「パソコン離れ」などの話題を期待していましたが、結局そんな話題はほとんど出ず、みんな自由に会話を楽しんでいました。飲み会ですからね。幹事の心配は杞憂に終わりました。

今回の面白い点はもうひとつ。より多くの社員同士に親睦を深めてもらう目的で、グループメンバーを随時入れ替えるようにしました。ホストはグループの雰囲気がわからないので、容赦なく飛ばします。会話の途中でメンバーが飛んで行ったり、いきなり社長が現れたりと、グループ内では都度爆笑が起きていました。ホストは大変だったと思いますが、それもまたヨシとしましょう。飲み会ですから。

(後日談ですが、社長から「久しぶりにみんなと話すことができて良かったよ!せっかくだからこういう機会を増やしていけるといいな」と言われました。幹事カンゲキ…)

さて突然ですが、OMCオンライン恒例、クイズ大会〜♪
頭の体操を楽しみましょう。酔ったアタマで考えられないって?? はい、それが狙いです。みんながんばれ~。

大人はなかなか解けないようでしたが、社員のお子さんが頭の柔らかさを発揮して、見事正解してくれました!家族も一緒に参加できるのは、オンラインならではの楽しみですね。

気を取り直して、幹事からは次のミッション。

OMC40周年を記念して、
「OMCのキャッチコピーを考えよう!!」

再度グループに分かれてシンキングタイム。しつこいようですがこの場はオンライン飲み会。なかなか決まりません(笑)。あまりにもグダグダで時間が足りないということで、後日正式に社内コンペで募集することが決定しました。キャッチコピーの募集結果については、後日このページで披露する予定です。どうぞよろしくお願いします。

…というわけで、今回のオンライン飲み会は無事終了となりました。
みなさん、お疲れさまでした。楽しかったですね。

--------------------

2021年1月22日、おかげさまで弊社は40周年を迎えました。
これはひとえに皆様方の厚いご支援、また温かい激励の賜物だと心より感謝申し上げます。
これからも社員一同、精一杯頑張って参ります。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

オンライン研修

コロナ禍により「2020年から働き方が大きく変わった」と言われています。皆さんも、リモートワークやオンライン会議など、すでに体験されている方も少なくないことと思います。

私たちも一部でリモートワークを導入し、可能な限り会議や集会をオンラインで実施するなど、いろいろな働き方に対応できるような体制づくりに努めています。

さて今回は、社員全員でのオンライン会議(研修)をやってみました。今年に入ってから、感染防止のため密になるイベントを避けていましたので、全員集まるのはけっこう久しぶりです。

時間になるとみんな早速接続してきました。
ズラリ数十名。無事に繋がったようです。

多すぎて1画面に収まりませんね。

みんな、いい顔をしています。
直接会って話をするのが一番ですが、こうしてオンラインで集まるのも案外悪くないように思います。

全員での開催は初めてなので、もっと混乱するかと思いましたが、大きな問題もなく、研修もスムーズにいきました。

研修の合間には、クイズ問題で楽しみました。
答えがわかった人から個別に解答メッセージを送ってもらう方式をとりました。まさにオンラインならではの楽しみ方ですね。

実際に参加したメンバーからは
 ・遠方の人も気軽に参加できてよかった。
 ・オンラインでも違和感がなかった。
 ・スマホだと画面が小さくて大変。
 ・クイズが楽しかった。
 ・集中力が続くのは1時間くらいかな。
…といった感想が出ていました。

セキュリティ問題や、ツールの上手な使いかたなど、いろいろ検討すべきことはありますが、これからも色々なイベントにうまく活用していきたいですね。

2020年 入社式

今年も新しいメンバーが加わりました!

今回は新型コロナ対策のため、規模を縮小して、少人数での開催となりました。
2名ともやや緊張ぎみでしたが、
「『当たり前のことを当たり前に』を実現するために努力したい」
「一日でも早く仕事を覚え、会社の一員としてまた社会人として成長していきたい」
としっかり宣言してくれました。

社長からは
「失敗しても構わない。たくさん質問して、たくさん失敗して、ぜひ成長につなげてほしい」
とエールが送られました。

式典のあとは、さっそく研修に取り掛かっていました。
情勢は不安定ですが、それを乗り越えて頑張ってほしいと思います。

クリーン作戦

自分たちが暮らす街をきれいにしよう!

先日、社員で会社周辺のゴミ拾いを行いました。
日ごろ通勤で利用している歩道や堤防を、2組に分かれてゴミを拾い歩きました。

普段は何気なく通っているところですが、注意してみてみると思ったよりもゴミが落ちています。
特に多いと感じたのは、たばこの吸い殻、ペットボトルや空き缶です。

ビニール袋がパンパンになるまでゴミを拾った社員も!

2時間ほど予定していたゴミ拾いですが、みんなでワイワイしゃべりながらあっという間に終了の時刻となりました。
ゴミは宮崎市の「地域美化 ボランティア袋」に入れて収集してもらいました。

拾ったゴミはこちら↓

思いのほか多いですね!

ゴミ拾いは街がきれいになるだけでなく、心身ともに気持ちのいいものです。
皆さん、おつかれさまでした~!!

ミニバレー大会

スポーツの秋!
運動不足解消!
そして日頃のストレス発散(!?)

11月9日(土)、大淀公民館を借りてスポーツ大会を開催しました。
今回の種目はミニバレー。4チームに分かれての総当たり戦で、各チームとも実力が拮抗しており白熱した試合が繰り広げられました。

1年ぶりのミニバレー大会でしたが、交流も交え皆さん楽しみながら進行し、試合を通してチームワークも生まれ、親睦を深めることができました。

その後、チームを組み直し、スポーツ大会恒例の課対抗戦も行いました。すでにヘトヘトの方も多かったですが、対抗心を燃やしながら試合を楽しみました。

気持ちの良い汗を流し、体をリフレッシュできました。皆さんも是非やってみてください。ただし筋肉痛には気を付けて…。