今月は恒例の半期業績報告会を実施しました。
普段私たちはエンジニアとして技術で社会貢献することを目的としています。しかし、技術のことだけを考えているわけではありません。企業活動を継続し、これまで以上にお客様にご満足いただけるよう、社内の経営状況や今後の活動方針を定期的に共有する機会を設けています。
半期に一度の業績報告会においては、現在の売上状況や解決すべき課題等が共有されます。今回もあらためて現状を確認し、オー・エム・シーの一社員として、これからどのように貢献できるか、またどのように貢献すべきかを考える場となりました。
ついつい他人事と思いがちな経営状況も、リアルな数字を見ることで、社員ひとりひとりが意識して企業活動を行うことが大事であるということを再認識することができました。売上を上げることは、お客様の満足度を上げることであり、社会貢献にほかなりません。実際私たちに支払われている給与もこの売上からいただいているので、他人事ではありませんね。
報告会のあとには、プライバシーマークの研修を行いました。厳しい審査をクリアし現在7度目の認定を受けています。規程内容を継続して理解しガイドラインに沿った業務を遂行するためには教育が必要です。手前味噌ではありますが、弊社では平成17年にはじめて認定を受け、その後14年経過した今でも、教育を怠ることなく継続して実施しています。
今回は、個人情報漏洩についての研修と、クイズ形式での理解度確認を全社員で取り組み、各人が個人情報保護についての重要性を再確認することができました。
オー・エム・シーはこれからも関係取引先の皆様方、地域の皆様方から信頼される企業を目指して、まい進していきます。